二重結合がある不飽和脂肪酸は化学的に不安定です!

不飽和脂肪酸とは!

不飽和脂肪酸とは、脂肪酸のなかで炭素と炭素の結びつきに二重結合と呼ばれる分子構造があるものを言います!

 

さらに二重結合の数によって、一つのものを「一価不飽和脂肪酸」、
二つ以上のものを「多価不飽和脂肪酸」と呼んでいます!

 

脂質の材料で、エネルギー源や身体の構成成分となるほか、血中の中性脂肪やコレステロールの量の調節を助ける働きがあります。

 

また一部の多価不飽和脂肪酸には、脳神経の発達やアレルギー症状の緩和を助けるなど、
ほかの脂肪酸にはない有効な働きがあります。

 

魚類や植物油に多く含まれ、常温では液状で存在します。

 

不飽和脂肪酸は一価不飽和脂肪酸と多価不飽和脂肪酸に分けられ、
さらに多価不飽和脂肪酸には、n-3系脂肪酸、n-6系脂肪酸などの種類があります。

 

[スポンサードリンク]

一価不飽和脂肪酸!

オリーブ油に多く含まれるオレイン酸が代表的です。

 

一価不飽和脂肪酸は、飽和脂肪酸の代わりに摂ると、
動脈硬化の原因となる悪玉コレステロール(LDLコレステロール)を減らし、

 

動脈硬化の防止に役立つ善玉コレステロール(HDLコレステロール)は減らさないという性質があります。

 

多価不飽和脂肪酸より酸化されにくい利点がありますが、
悪玉コレステロールを減らす作用は、多価不飽和脂肪酸よりは弱いものです!

n-3系脂肪酸

多価不飽和脂肪酸のひとつで、魚の油に多く含まれるIPA(イコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)が代表的で、
えごま油やなたね油などに含まれるα-リノレン酸もこの仲間です。

 

α-リノレン酸は体内で合成できない脂肪酸で、体内でIPA、さらにDHAへと変化します。
n-3系脂肪酸は、細胞膜や、体の仕組みに働きかける生理活性物質の材料となる物質です。

 

中性脂肪を減らし、善玉コレステロールを増やしたり、血栓(血のかたまり)ができるのを防いだりといった、
動脈硬化予防の働きもあります。

 

不足すると皮膚炎、集中力低下、発育不良などが起こります!

n-6系脂肪酸

多価不飽和脂肪酸のひとつで、大豆油やコーン油など、一般的な植物油に多く含まれるリノール酸が代表的です。
リノール酸は体内で合成できない脂肪酸で、体内でγ-リノレン酸、さらにアラキドン酸へと変化します。

 

n-6系脂肪酸は、細胞膜や、体の仕組みに働きかける生理活性物質の材料となる物質です。
悪玉コレステロールを減らしますが、摂りすぎると悪玉コレステロールだけでなく善玉コレステロールも減少させてしまいます。

 

また摂りすぎは肥満につながるうえ、過酸化脂質や血栓(血のかたまり)を増やして動脈硬化を進行させたり、
アレルギー症状を起こす物質の合成を増やして症状を悪化させたりするといわれています!

 

[スポンサードリンク]

健康的なダイエットに酵素ドリンク!